top of page
Classical Piano

日本音楽文化連盟 へようこそ

​​公式ホームページ

友好親善楽団:

ルーチェウインドオーケストラ様

Intrada Wind Ensemble 様

ホーム: ようこそ!

チケット等のご購入手続き

Concert Hall

各種購入のお手続きはこちらから!

●オンライン物販

https://jmca-official.square.site


※株式会社squareが提供するサービスです


●チケット販売

1.前売券

 前日までに行われた日本音楽文化連盟(電話かメール)または出演者様経由のお申込が対象

2.当日券

 当日、会場での直接のお買い求めが対象

※場合により事務手数料が掛かります

※当日の購入の場合は状況により入場いただけません


お支払い方法

1.クレジットカード

2.電子マネー

3.現金

4.QRコード

※お支払いは当日のみとなりクレジットカードや電子マネー等をご利用いただけます

※ご利用可能なブランドは会場にてご確認ください

ホーム: チケットはこちらから

​​入会要件

日本音楽文化連盟は主に学生をはじめとした多くの方々の音楽活動の支援を行うことを主たる事業としています。
また音楽する多くの人々が苦なく音楽活動を行える環境の建設と維持を目指します。
そのために皆様と手を携えていくことを大切にして参ります。

​ご入会について

当連盟の入会条件は
「音楽を愛好するもの」
であることです。
ジャンルによる制限はありませんのでお気軽に事務局にお声掛けください。

正会員
総会に出席し表決権をもつ個人。

賛助会員
当連盟への賛助の意思を持ち金品で支援する個人および団体。

一般会員
当連盟が行うすべての催事等に参加することができる個人および団体。

オフィシャルスポンサー事業


当連盟では現在次の音楽家を当事業でサポートさせていただいております。
当事業および当連盟の各種ページをご覧いただいての音楽家様へのご依頼は事務局総務課へ必ずご連絡くださいませ。

飯塚明(ピアニスト)
3歳よりピアノを始め、これまでに佐藤陽子、三浦君予、小池園美、小林周子、又丸奈緒子、山崎紫乃、朴久玲に師事。現在タカヒロホシノに師事。声楽を小林厚子、腰越満美に師事。弥栄高校芸術科音楽専攻、桐朋学園大学声楽専攻を経て現在ピアノ教室でピアノ講師を務めながら演奏活動を行っている。山手の丘音楽コンクール2012 ピアノ部門 入賞第2回日本室内楽ピアノコンクール 銀賞 受賞ピティナ指導者協会会員、カプースチン協会会員


近藤毬生(ピアニスト)

1歳半より絶対音感教育を受け、3歳よりピアノをはじめる。神奈川県立相模原中等教育学校を経て、桐朋学園大学ピアノ専攻卒業。 第2回日本ベートーヴェンコンクール中学生の部第2位、日本ピアノ研究会第11回オーディション専門部門南関東グランプリ及び横浜市長賞を受賞。東京国際芸術協会第66回新人演奏会出演。Ⅱ. Danubia Talents Liszt International Music Competition(イタリア)ピアノソロ部門Dカテゴリー第3位。ミュージカル『迷宮の扉』サウンドトラックピアノ演奏を務める。 これまでピアノを芦田くみ氏に師事し、エリザベス・プリドノフ、ロルフ・プラッゲの各氏からも指導を受ける。現在、小森谷泉氏に師事。

近藤毬生公式ホームページ

https://t.co/Z1CUTjynEo?amp=1

島 良輔(サクソフォーン奏者)

これまでに多数の学校の外部講師を務め、コンクールでも指導結果を残す。

自身が開催したリサイタルはこれまでにない、学生のためになる要素を盛り込み好評を博す。

現在は奈良学園大学に在籍しながらフリーランス活動を行う。

島 良輔公式ホームページ・Twitter

https://www.sonoligo.com/ynxzdlgzo

https://twitter.com/Shima_Recital

 

(50音順、敬称略)

ホーム: 新着情報
92B6A94F-4EF3-4C9D-8A89-0B184BCC8B80.jpeg

私たちについて

日本学生音楽連盟が2013年末頃に企画・立案され2017年に創立されました。
神奈川県を拠点として事業を行なっております。

2020年4月1日より日本音楽文化連盟に改称。
2022年に創立5周年を迎えました!

記念事業が多数開催されますので、ぜひご出演・ご鑑賞くださいませ!

ホーム: 概要

催事情報

ホーム: Events

ご応募はこちら

求人へのご応募はリンク先のindeedサイトよりお願いいたします。

​※当連盟では履歴書は不要です


お問い合わせは以下よりお願い致します。☆記入について

1.件名には職種名を記入してください

2.メッセージ欄には電話番号、ご住所、生年月日

をご記入ください


滋賀県草津市平井2-8-18-110

日本音楽文化連盟事務局滋賀支局

050-6863-9180(代表)

  • Twitter

送信が完了しました。

Classical Piano
ホーム: お問い合わせ
ホーム: ブログフィード

​​日本音楽文化連盟

滋賀県草津市平井2-8-18-110

日本音楽文化連盟事務局滋賀支局

050-6863-9180(代表)

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

  • Twitter

©2019 by 日本音楽文化連盟. Proudly created with Wix.com

bottom of page